ミナミ株式会社は、半導体パッケージングや実装工程で培った卓越したスクリーン印刷技術と高精度モーション制御を背景に、2液混合ディスペンサー分野でも独自の存在感を放つメーカーです。主力機種である「ZEUS」「APOLLO」シリーズは、サーボ個別制御ポンプと飛行視認(Flying Vision)機能を組み合わせ、微量吐出でも重量補正付きで常に±15 µm級の位置精度を確保。シングルレーンからデュアルレーンまで柔軟に拡張でき、省スペースながら月産100 万ショット超の高スループットを実現しています。
ZEUSシリーズは、個別サーボ制御のAuger/Linear/Piezo Pumpを自由に組み合わせられるフラッグシップモデルです。最少吐出量0.01 mg(Piezoは0.0013 mg)を実現し、2液エポキシ・導電ペースト・封止剤など粘度1 mPa·s〜100 000 mPa·sの広範な材料に対応。自動重量補正×Flying Vision×Filing Dispenserの三位一体アルゴリズムにより、ドット径・体積をリアルタイム演算し、±2%以内に制御された安定吐出を継続します。
コンパクトな640 × 1500 mmフットプリントの「ZEUS-MINI」から、デュアルレーンで最大320 × 320 mm基板を同時処理する「ZEUS-D」までラインナップし、24 時間稼働の量産現場でも省スペース化と高効率化を両立します。
最少吐出量 | 0.01 mg/0.0013 mg(Piezo) |
---|---|
吐出精度 | ±15 µm(重量補正後) |
混合比率 | 100:100〜100:10(材質による) |
対応粘度 | 1〜100 000 mPa·s/25 ℃ |
D/Pエリア | 320 × 320 mm(全モデル共通) |
主なモデル | ZEUS-MINI/ZEUS-D/ZEUS+/ZEUS-TA(25°チルティング) |
フットプリント | 640×1500×1550 mm〜2750×1500×1610 mm |
APOLLOシリーズは、複動ポンプシステムと完全個別制御のデュアルヘッドを採用した高効率モデルです。片側レーンで最大500 × 480 mmの大型基板を処理可能で、デュアルレーン構成(APOLLO-D)では
310 × 210 mm基板を左右非同期で並列処理し、スループットを約1.8倍に向上。Non Stop MotionとFlying Visionの連携により、基板反りを自動補正しつつ、最大500 Hzの高速ジェッティングを維持します。
ヒーターステージは最高150 ± 5 ℃までのプリヒートに対応し、樹脂の粘度最適化とボイド低減を同時に達成。車載パワーモジュールやSiCインバータ封止など、熱伝導材料が不可欠な領域で優れた品質を提供します。
吐出精度 | ±15 µm(Single)/±30 µm(Dual) |
---|---|
最少吐出量 | 0.01 mg(Auger)/0.0013 mg(Piezo) |
吐出周波数 | 最大500 Hz |
基板サイズ | 500 × 480 mm(Single)/310 × 210 mm(Dual) |
対応温度 | ステージ150 ± 5 ℃プリヒート |
外形寸法 | 1000×1400×1605 mm |
ミナミの2液混合ディスペンサーは、最少0.0013 mgの超微量吐出から大容量連続塗布まで一台でカバーし、重量補正と高速ビジョンを組み合わせた自律フィードバック制御で常に安定した混合比・塗布体積を保持します。
省スペース設計ながら、デュアルレーンや傾斜ヘッド、ピエゾ/オーガポンプ交換など柔軟な構成が可能なため、ラインレイアウトの自由度を確保しつつタクト短縮と歩留まり向上を同時に実現できます。
本サイトでは、2液混合ディスペンサーをお探しの担当者様向けに、「電子部品などの正確な吐出・混合」や「大量生産品などのシンプルな配合比」「分析機器などの微量吐出」などの目的にあった2液混合ディスペンサーをご紹介しています。
ぜひ、参考にしてください。
Auger・Linear・Piezo各ポンプが独立サーボ駆動するため、粘度差の大きい材料でも最適吐出条件をワンタッチで呼び出し可能。生産切替時もポンプ交換だけで最短10 分で再稼働でき、少量多品種生産に最適です。
高速カメラが走査しながらドット形状と重量を同時計測し、その場で射出条件を補正。温度や材料ロットで変動する粘度の影響を排除し、車載センサーやMEMSパッケージの品質基準(Cpk 1.67以上)を安定的にクリアします。
APOLLO-Dはデュアルレーン構成により基板搬送を止めることなく次基板をロード。加えてNon Stop Motion制御がヘッドリターンの待機時間をゼロ化し、従来機対比で1 時間当たりの生産数を180 %以上向上させます。
ZEUS-MINIは640 mm幅の筐体でクリーンルーム改造費を最小化。一方デュアルモデルは後付けユニットでレーン増設できるモジュラー設計となっており、投資額と能力の最適バランスを実現します。
会社名 | ミナミ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都府中市南町5-38-32 |
電話番号 | 042-354-1881 |
公式HP | https://www.ho-minami.co.jp/ |
ミナミ株式会社は、半導体実装で培ったスクリーン印刷技術とモーション制御を強みに、高精度2液混合ディスペンサーを展開するメーカーです。ZEUSやAPOLLOシリーズは、個別サーボ制御ポンプとFlying Visionを組み合わせ、微量吐出でも±15µm級の精度を確保します。
最少0.0013mgの超微量から大容量まで幅広く対応でき、デュアルレーン構成やモジュラー設計により、省スペースと高スループットを両立。自動車や電子部品分野で歩留まり向上に貢献します。
なお、適切な機種は条件により異なるため、当サイトで目的別に3選比較表として整理していますので、あわせてご検討ください。
液体の組み合わせによって必要なスペックが大きく異なる2液混合ディスペンサーだからこそ、使う目的によって装置を選ぶことが第一歩。
そのため、ここでは使用する環境や製造する製品から、適切な2液混合ディスペンサーをご紹介しています。
電子部品など
正確な吐出が必要なら
エイ・エム・ケイ |
大量生産品など
配合比がシンプルなら
ナカリキッドコントロール |
分析機器など
微量吐出を重視するなら
日本ソセー工業 |
|
製品名 | マゼダスDタイプ
![]() 引用元:エイ・エム・ケイ公式HP
(https://www.amk-j.co.jp/mazedas/d-type/) |
比率固定式HR-50
![]() 引用元:ナカリキッドコントロール公式HP
(https://www.nlc-dis.co.jp/products/double/hr50.html) |
STP-150
![]() 引用元:日本ソセー工業公式HP
(https://www.sosey.co.jp/product-list/supershot2/stp) |
---|---|---|---|
吐出精度
液体を吐出する精度を指します。メーカーによって保証値(カタログ上のスペック)と実績値が異なります。また、公表していないメーカーも中にはあります。 |
実績値:±0.1% (※吐出条件、樹脂仕様により要相談) |
高精度 ※詳細記載なし |
保証値:±1% |
混合比率
2液混合ディスペンサーで対応している主剤と硬化剤の割合のことです。主にミキサーとポンプの種類によって混合比率や調整の可否が変わります。 |
100:100~100:1 | 100:100~100:4 | 記載なし |
吐出速度
2液混合ディスペンサーが主剤と硬化剤を吐出するスピードのことです。カタログ上の吐出速度が速いと、ターゲットへスピーディに液体を吐出できます。 |
0.01ml/s~190ml/s | 記載なし | 0.0050ml/s~0.30ml/s |
適応粘度
2液混合ディスペンサーが対応している液体の粘度のことです。カタログと異なる粘度の液体を使用した場合、液だれやノズル詰まりなどを引き起こすおそれがあります。 |
1~100,000mPa・s/25℃ | 1~100,000 mPa・s/25℃ | ~200,000mPa・s |
吐出量
1秒間に吐出できる液体の量を指します。吐出量を細かくコントロールできる装置は精度が高く、製品の品質向上にも寄与します。 |
0.007ml/shot(1秒)~無制限 | 2.5~294 ml/shot | 記載なし |
吐出方式
液体を吐出する方法のことです。2液混合ディスペンサーは、連続的に液体をターゲットへ吐出する連続吐出と、その都度充填・吐出を行う間欠吐出があります。 |
連続吐出/ワンショット吐出/定量吐出/繰返し吐出/他機連動吐出 | 間欠吐出 | タイマー吐出/手動(連続)吐出 |
タンク容量
液体を貯めておくタンクの容量です。製品によって容量が大きく異なります。2液混合ディスペンサーは、主剤・硬化剤それぞれに独立したタンクがあります。 |
各15L・30L・50L・60L・ 80L・100L・200L ※A液・B液タンクの組み合わせは自由 |
20Lオープンタンク (ステンレス製) |
4L耐圧ガラスタンク×2基 |
公式HP
掲載の 対応液体例 2液混合ディスペンサーで利用できる液体の種類です。製品によって対応している液体の種類が異なるため、選定時はしっかり確認する必要があります。 |
記載なし | ||
【選定条件】
Googleで「混合吐出装置」と検索し(2024年5月16日調査時点)検索結果全ぺージに表示された公式HP14社、イプロスの「混合吐出機」ページ掲載企業の計18社を調査。
そのうち、2液混合ディスペンサーを扱う15社の中から、以下の条件で3製品を選定しています。
・マゼダスDタイプ…15社の製品のうち、吐出精度の保証値が±2~3%以内、実績値が±0.5%以内で最も高い2液混合ディスペンサー
・比率固定式HR-50…15社の製品のうち唯一、シンプルな構造により低価格化を実現と記載のある2液混合ディスペンサー
・STP-150…15社の製品のうち、吐出量が最も少ない2液混合ディスペンサー